投資活動ッ!!

IT企業で働きながら副業で投資!若ければ若いほど投資した方がいい。26歳から投資をはじめました。負けまくったり色々な日ありましたが、その経験と日々の銘柄考察を書いていきたいと思っています。

空売りについて

今更??と思われるが、よく理解していなかったのでまとめてみる。。。w

利益の仕組み

通常は株を買って、株価が上がったところで売却して利益を得る。

だが空売りはその反対で、株価が高いところで空売りをして、そこから株価が下がったところで買い戻しという行為をすることで利益を得ることができる。

基本的には下がるだろうと思う株に空売りを仕掛け、下がったところで利益確定する、といった形になる。

注意点

信用取引ができるようにする必要がある

3倍のレバレッジをかけることができる、信用取引ができるように別途手続きが必要。

信用取引については別途解説するが、ここでは省略。

大損しやすい

通常の株を買う場合、極端な話をすると1株0円になればそれ以上マイナスになることがないが、空売りの場合はそうはいかない。上がり続ければ1株1万円にも100万円にもなる可能性がある。

コストがかかる

貸株という扱いになるので、貸株料というのを取られる。

これは空売りの仕組みを理解すると納得の仕組みである。

空売りできる銘柄は限られている

貸借銘柄と呼ばれる。非貸借銘柄の場合は空売りできないので、あらかじめ目星をつけた銘柄がどっちなのか確認すること。

空売りの仕組み

空売りをした場合、株がどのように動くのかをまとめる。

・まず空売りすると、証券会社から空売りした株数の株を借りる。

・その借りた株を株式市場に売る。(売りが成立するので、株価は下げの影響を受ける)

〜ここまでが空売りをしかけた状態〜

空売り清算する場合、買い戻しという行為が行われる。

 この買い戻しで、株式市場から買い戻ししたい株数が買われる。それと同時に証券会社に株を返済する。(買いが成立するので、株価は上げの影響を受ける)

 

この売買のを行うことで、下がったら利益を得ることが実現できる。

また、証券会社から株を借りているので、通常の買いよりも手数料を含むコストが高い要因となっている。

オリンピック後の景気を考えると、今から空売りについて詳しくなっておくのはいいかもしれないと思いました。

おしまい。